島根県立宍道湖自然館ゴビウス 

ゴビウスではX、Instagram、Facebookでも情報発信しています。おすきなWEBでゴビウスをお楽しみください。

サツキハゼ

サツキハゼ体色が「五月の新緑」を思わせることから五月と名がつくハゼです。ハゼというと、底でじっとしているイメージがありますが、サツキハゼは群れで泳ぎまわります。大きさが3〜4cmで少し目立ちにくいですが、ほほの辺りによく見ると青白いキラキラした模様がありとても綺麗な魚です。ぜひ、1匹1匹をよーく観察してみてください!

中庭池のカメたち

中庭池のカメたち中庭池にいるカメたちも暖かくなってきたため陸に上がり、日向ぼっこをする姿も。日光浴は体温調節や成長、さらに甲らを清潔に保つためにとても大切です! 中庭池では生きものたちにエサをあげられる「ワクワクえさやり体験(〜9/29)」も開催しています。もしかしたらカメも食べにくるかも?

ゴビウスは恋の季節?婚姻色がでている魚たち 

アブラボテ館内川のなかまたちコーナーの展示水槽では婚姻色がでている魚たちの姿が!
ゴビウスでは、見どころを写真でわかりやすく紹介するハガキサイズのお手紙「Goby's Weekly Letter」をお配りしています。ぜひ館内見学のおともにどうぞ。写真は4/23発行分掲載のアブラボテ

コイと背比べしてみよう!

ドフラインクラゲ春の心地よい風に揺られながら、空を気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼりを目にする機会が増えてきました!ゴビウスの水槽で悠々と泳ぐ大きなコイたちと背比べしてみては?!
4/26-4/29、5/1-6はGWイベントも開催しています。
ゴビウスは児童福祉週間4/29(火・祝)~5/11(日)、小中学生さんは入館料無料となります。受付にて保険証などの年齢のわかるものをご提示ください。※4/30と5/7は休館日です。